メッセージ
- anifareスタッフから
- ご家族に新しく「サニー」ちゃんと、お名前を付けていただきました!
出産育児が終わってからの譲渡となったサニーちゃん。
新しいお家には少しずつ慣れ、先住犬のトイプードルちゃんが警戒していましたが、嫌がるとそれ以上は近寄らず、目に見えてシュン…と落ち込んでいるという愛らしさ。バリケンに慣れてもらうための中に入れたおやつは、首を伸ばしたり、前足を使ったりと上手に、おやつだけ食べられてしまっていたそうで、中々慣れてくれるまでは試行錯誤されたということでした。
散歩で他の犬に会っても吠えず、とても懐いてくれていて、ドーベルマンの大きな体でもお母さまお一人でお散歩に行けるそうです!
ただ、おじさんは苦手なようで、散歩しているおじさんを家の中で見かけては、うぅ…っと唸るとか・・・。
9月には朝から元気がなく、空嘔吐を繰り返し、ご飯も食べなかったので病院を受診。
その結果、「胃捻転」の1歩手前で、2、3時間後にはどうなっていたか分からない状態でした。
それでも、里親様の早い対応のお陰で、大きな手術の翌日には食事も取れ、予定よりも早く退院し、今では再発に気を付けつつ、元気に過ごしてくれているようです。
胃捻転は主に大型犬の発症が多く、明らかな原因は解明されていません。
なんらかの原因で、胃が大量のガスで膨れ上がり胃拡張を起こし、膨らんだ胃が回転して強い捻じれが生じます。
捻転した胃は周りの臓器を圧迫するなどし、症状が現れてから急速に進行していく緊急性の高い病気です。今回、サニーちゃんの異変にいち早く気が付き、対応してくださった里親様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、サニーちゃんやご家族が幸せに過ごせるよう、出来る限りのサポートを行っていけたらと思います。
よろしくお願いします!担当 鈴木
番号 | 10192 |
---|---|
生年月日 | 不明(推定6歳) |
カラー | ブラックタン |
混合ワクチン | 7種:2019/3/25 |
避妊・去勢 | 未 |
マイクロチップ | 有 |
体重 | 37㎏ |
健康状態 | 皮膚が少し荒れやすい |
現在の都道府県 | 茨城県 |