anifareを選ばれた理由
色々なサイトを見ていた中で、獣医師と連携をとれていて安心だと思ったから。
ショップより、保護猫を飼おうとずっと考えていました。
しかし、愛護団体だと審査が厳しく、なかなか引き取りができない中でanifareを見つけました。
譲渡費用の内訳も明記されており、58,000円という金額にも納得できたことも選んだ要因です。
動物病院引き渡しについて
奥様が猫を飼うのが初めてで不安なこともありました。
その猫の性格を見たうえで、譲渡時にしつけやご飯のことまで 獣医師の先生に直接先生にお話を聞けるので安心だと感じました。
初めて会った時の印象
思っていたよりも小さかったです!元気な様子だったので安心しました。
写真で見た通りかわいいく、何頭か候補がおり、悩んでいて、再度サイトを見ていた時にたまたま目に入ったハナちゃんに惹かれ、この子にしようと決めました。
これもご縁だと思います!
素敵な出会いができました。
今後のハナちゃんとの生活について
息子2人成人がしたので、これからは女の子のハナちゃんと一緒にこの先の人生を過ごしていきたいと考えています。
ブリーダーさんのところでは、おやつやおもちゃで遊ぶ機会が少なかったかも・・・
今まで自由にできていなかった分、甘やかしてあげたいです!
メッセージ
- 里親様
- 中村さん、鈴木さん。丁寧に対応してくれました。
色々聞いてしまってごめんなさい。ありがとうございます。
ご夫婦で同時に別々に問い合わせをしてしまいましたが、お二人にはとても丁寧に対応をしていただきました!
本当にありがとうございました。
- 担当スタッフから
- 新しく「ハナ」ちゃんとお名前を付けていただいて、いよいよ新しいご家族の一員になったんだな、と改めて感慨深くなります。
お写真もありがとうございます!とっても美猫ちゃんですね♡
これから少しずつ新しい環境に慣れて、色んな表情を見せてくれるようになるのが楽しみですね!
お迎え後、しばらくは緊張してこれまで通りの調子が出せないこともあるかと思いますが、気になることがございましたらいつでもご連絡お待ちしております。この度は、はなちゃんをお迎え頂き本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します!
担当 中村・鈴木
番号 | 11453 |
---|---|
生年月日 | 2017年6月頃 |
カラー | ブラウンパッチドタビーホワイト |
混合ワクチン | 3種 : 2019/06 |
避妊・去勢 | 未 |
マイクロチップ | 無 |
体重 | 3kg |
募集経緯 | ブリーディング引退の為 |